空席確認・ご予約

2025. 4
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

新着アーカイブ
今年の🌸
(2025/4/14 20:27)
感謝
(2025/3/11 12:59)
いよいよ、でございます☺️
(2025/3/5 21:22)
先行発売開始です!
(2025/2/14 21:50)
新商品祭り🥰
(2025/1/24 20:48)
今年もよろしくお願いします🎍
(2025/1/7 20:49)
クリスマスそして年の瀬
(2024/12/26 13:12)

月別アーカイブ
2025年04月(1)
2025年03月(2)
2025年02月(1)
2025年01月(2)
2024年12月(2)
2024年11月(1)
2024年10月(2)
2024年09月(1)
2024年08月(2)
2024年07月(1)
2024年06月(1)
2024年05月(2)
2024年04月(2)
2024年03月(2)
2024年02月(1)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(2)
2023年08月(2)
2023年07月(1)
2023年06月(2)
2023年05月(2)
2023年04月(2)
2023年03月(2)
2023年02月(1)
2023年01月(2)
2022年12月(2)
2022年11月(1)
2022年10月(1)
2022年09月(2)
2022年08月(2)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(2)
2022年01月(2)
2021年12月(2)
2021年11月(2)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(2)
2021年07月(2)
2021年06月(2)
2021年05月(2)
2021年04月(3)
2021年03月(2)
2021年02月(2)
2021年01月(3)
2020年12月(4)
2020年11月(2)
2020年10月(3)
2020年09月(2)
2020年08月(2)
2020年07月(2)
2020年06月(3)
2020年05月(2)
2020年04月(4)
2020年03月(4)
2020年02月(3)
2020年01月(3)
2019年12月(5)
2019年11月(3)
2019年10月(4)
2019年09月(3)
2019年08月(3)
2019年07月(4)
2019年06月(3)
2019年05月(3)
2019年04月(3)
2019年03月(4)
2019年02月(4)
2019年01月(4)
2018年12月(4)
2018年11月(4)
2018年10月(4)
2018年09月(4)
2018年08月(4)
2018年07月(4)
2018年06月(4)
2018年05月(4)
2018年04月(4)
2018年03月(4)
2018年02月(4)
2018年01月(5)
2017年12月(5)
2017年11月(4)
2017年10月(4)
2017年09月(4)
2017年08月(4)
2017年07月(4)
2017年06月(4)
2017年05月(4)
2017年04月(5)
2017年03月(4)
2017年02月(4)
2017年01月(4)
2016年12月(4)
2016年11月(4)
2016年10月(5)
2016年09月(4)
2016年08月(4)
2016年07月(4)
2016年06月(4)
2016年05月(4)
2016年04月(4)
2016年03月(4)
2016年02月(4)
2016年01月(4)
2015年12月(5)
2015年11月(4)
2015年10月(5)
2015年09月(4)
2015年08月(4)
2015年07月(4)
2015年06月(4)
2015年05月(4)
2015年04月(5)
2015年03月(4)
2015年02月(4)
2015年01月(4)
2014年12月(4)
2014年11月(5)
2014年10月(5)
2014年09月(3)
2014年08月(5)
2014年07月(4)
2014年06月(5)
2014年05月(4)
2014年04月(4)
2014年03月(5)
2014年02月(4)
2014年01月(5)
2013年12月(5)
2013年11月(4)
2013年10月(4)
2013年09月(4)
2013年08月(5)
2013年07月(4)
2013年06月(4)
2013年05月(5)
2013年04月(5)
2013年03月(5)
2013年02月(5)
2013年01月(5)
2012年12月(6)
2012年11月(4)
2012年10月(3)
2012年09月(4)
2012年08月(5)
2012年07月(5)
2012年06月(5)
2012年05月(5)
2012年04月(6)
2012年03月(6)
2012年02月(5)
2012年01月(5)
2011年12月(7)
2011年11月(5)
2011年10月(4)
2011年09月(6)
2011年08月(6)
2011年07月(6)
2011年06月(5)
2011年05月(5)
2011年04月(5)
2011年03月(6)
2011年02月(5)
2011年01月(4)
2010年12月(1)

七五三🥰



11/3 孫2人の七五三に
じじばばも参加してきました㊗️
上の子、楓の着付け大変だった〜
プロに頼まず娘と2人で着付けしたので💦

2人ともほんとにおてんばで
じっとしている写真を撮るのが大変大変
下の子、瑠璃は足袋と草履を嫌がり
スニーカーで走り回る笑

瑠璃の着ている着物は
28年もの、私が藤崎で買ったものです。
みんな喜んで着てくれた
これで3人、しっかり使えました。



↑楓が3歳の時



↑そしてこれが28年前の娘😂

可愛かったね〜💕

明るい未来を明るい肌で😊

おお寒くなってきた💦💦

しかしなぜこんなに減ったんでしょうね?
感染者数
やっぱりワクチンの力が一番大きいんでしょうか
これから経口薬も出てくるということで
大きな光が見えてきましたね
また波が来るだろうという
慎重なお国柄ゆえ
それが功を奏しているのかも

さてさて今年も好評のホームケアセット
12月末まで販売ですがお早めにご予約の方に
色々な特典をつけてます
特典付きは今月20日で一度締めますよ

そして大大好評の
赤シリーズの特典販売も始まっています
お一人で4個ご購入になる方も
だっていっぱい買うとそれだけお得だから
これも12月末まで
もちろん1個から🎁付きですよ❣️







私の推しはもちろんトータルワークスですが
やっぱりこっちがいい、いや私はこっちが好き、とか
お客様皆さんそれぞれの推しがあって
うんうん確かにそうだよねって
ファン同士で盛り上がる、みたいになる時もあります

そうそう「ファンベース」という本、ご存知ですか?
佐藤尚之さん著で今は漫画にもなってますが
肝心なところは「パレートの法則」
この法則、うちのような店でも当てはまる
これを知ったおかげで
コロナ禍を慌てることなく
やるべきことをやって過ごせた
この本を勧めていただいたCPのおかげです
目から鱗の話いっぱい載ってますよ
コロナ禍で不安なお店の方ぜひ読んで欲しいな


じじばば保育園もあと半年

ただいま絶賛じじばば保育園開園中

今は保育を園長に任せ
副園長はブログを書いてます
最近サボるのが上手くなりました

月に1回か2回の開園日
もう6年になりました
園児が1人から2人になって3年
明日が瑠璃の3歳の誕生日

最近の園の昼食はそうめんが多いです
園長手作りのそうめんです
なぜか卵焼きの千切りと(錦糸卵とは言えない)
きゅうりの千切りを乗せて食べるんです
園長が子供の時からそうめんといえば
このスタイルだったそうで
冷やし中華ではないのに
いつしか私も娘も孫たちも
このトッピングに慣れてしまい
これなしのそうめんはとても味気ないです

今、途中で2人を寝かしつけました。
お昼寝なんて最近は珍しいんだけど
今日はちゃんとお昼寝しないと明日のお楽しみはないよと
朝、連れてきたパパに言われたんだよね
6歳になってなかなかお昼寝もできなくなった楓が
「どうすれば寝れるのー」と泣きべそかいてやってきたので
ベッドに座って抱っこしてゆらゆらしてたら
10分くらいで眠りました

それを見にきた瑠璃のオムツが、ん?
あーうんち!これは毎回だいたい副園長の担当なので
今日は1回で済むのかなーーこないだは2回したよねーと
思いつつ慣れたもんでもう6年かオムツ換えも

こっちもゆらゆらしてたらみずから布団を指差して
なでなでしてたらあっという間に眠りました
今日は調子いいなあ

さぁこれからママが帰ってくる時間まで3時間
昼寝から起きたらおやつ食べて
時間が来たらマンションに送ってって
車で3分歩いて10分
味噌汁の冷めない距離でございます

今日は公園行けなかったから部屋の中がおもちゃだらけ

これもあと半年かぁ
早いなー成長が

成長が嬉しく少し寂しい
副園長でありました。





Another side

ながーいながーい自粛生活、、、
なんか心地よくなってきました。

お客様のおかげで店は
無事に営業できてますし
(ありがとうございます)
コロナ前の頃より
だいぶ余裕もできて
ストレスから解き放たれて

これからもこんな感じで生きていくんだろうなぁと
New normal の生活にも馴染んできて



何度も何度も咲いてくれる
春に買った薔薇 blue moon
部屋の中まで甘い香りを届けてくれる

ほんとに四季咲きだね
真冬は無理だろうけど

ラベンダーも桜の盆栽も
元気に冬を越してまた来年咲いてくれるといいな。
ってまだ早いか、、、やっと夏が終わったばかり

散歩も無理なくずっと続けていて
ウクレレもずっと続けていて
かなり難しいモダンジャズにも挑戦しています
やっぱりジャズが好きボサノバが好きだと
弾きながら思う、やっぱりこれだったんだと

60になっても70になっても
きっと80になっても
続けられる趣味が見つかってよかった
これもコロナがもたらした
Another side

コロナ禍だけど
きっと皆さんにも
心地よいほっとする
解放感のある
Another side がありますように




コロナ禍の夏休み

娘の方が私より副反応の発熱が低かった。
若い子は副反応が大変だとか言うけど
個人差なんですね、やっぱり。
ワクチンも同じ会社のものだし会場も同じだし。
夫の血が濃いのかね笑
夫もあまり高熱は出なかった。
とりあえず無事でよかったよかった。
あと2週間、抗体がついて
とりあえず、の安心を得る
重症化、するとしないは大違い
もちろん何としても感染したくないけれど

今また緊急事態宣言が出て
この1年半で1番の感染爆発を迎えてる



お魚さんにはコロナないのかなぁ、、、

夏休み、旅行の予定もおじゃんになり
でもまだ小さいからあまり残念がってもいない
なにより家族みんな健康なのが
一番幸せだね😊


CPサロン・ポーセリア
TEL/FAX:022-293-0355|10:00〜19:30(受付終了18:30)|定休日:日曜・祝日・隔週木曜日|宮城県仙台市若林区新寺5-6-22 エアーズロックビル2F
このWebサイトは、Internet Explorerに最適化されています。